MENU

【フロム完全新作】The Duskbloodsはどんなゲーム?

フロムゲー最新作!The duskbloodsとは

先日、Nintendo Switch 2の発表イベントでまさかのフロムゲー完全新作が登場することがアナウンスされました!

そしてこれまた驚きなのが、今作はNintendo Switch 2専用タイトルということです!!

今回は今作の現時点で発表されている情報をまとめ、さらにどのようなゲームになるのか考えていきたいと思います!

目次

現時点で判明している情報

今作の最大の特徴は最大8人からなるPvPvEのマルチプレイタイトルであるという点です。

PvPvEとは、プレイヤーvsプレイヤーvs環境という意味で、プレイヤーは他のプレイヤーと敵対しながらフロムのボス達と戦っていくことになりそうです!

どこを見渡しても敵ばかりで、はちゃめちゃなバトルや駆け引きが楽しめそうですね。

また、世界観はゴシック調で非常にブラッドボーンに似ています

タイトルにもbloodsと書いてある以上、今作とブラッドボーンは物語的繋がりがあるのかもしれません!

敵の血を吸う?演出もあり、ブラッドボーンとの繋がりを感じるのは私だけではないはずです。

フロムゲーは主に前後左右の移動によるアクションが多かったのですが、

今作の映像を見るにジェットパックを使った上下のアクションが見られ、多彩なアクション・探索要素が追加されているのではないでしょうか!!

フィールドも城から沼地まで数多く確認できたので、上下のアクションの輝く機会がたくさんあるのではないかと考えられますね!!

  • 最大8人のPvPvEのマルチプレイタイトル
  • ブラッドボーンに似たゴシック調の世界観
  • 上下の立体的なアクション

どのようなゲームになるのか?

モンハンのようになるのか

今作はNintendo Switch 2専用タイトルとして発表されたのでPS5やPCで出ないのかとガッカリする人も多いと思います。

しかしPS5やPCでは既に『エルデンリング ナイトレイン』というもう一つのマルチプレイフロム作品の発売が予定されており、本作品はSwitch・Switch2に対応は発表されていません。

このことを考えると、がっつりと腰を据えてプレイするリアルさや重厚さを必要とするタイトルをPS5・PC向けに、

手軽さと面白さを両立させたタイトルを任天堂コンソール向けに開発しているモンスターハンターシリーズのような棲み分けをフロムゲーもしていくのかもしれません!!

ゲーム性も少し似ていますし….

エルデンリング ナイトレインとの差別化

今回紹介している作品The Duskbloodsの特殊な点は非協力型であるという部分です!

エルデンリング ナイトレインもモンスターハンターシリーズも主にプレイヤー同士が協力して強大な敵を倒すというコンセプトなので、

The Duskbloodsはナイトレインとの差別化をこの点で行なっているのかもしれません!

プレイヤーとの協力も敵対も楽しめるというのはフロムファンにとっては目から鱗ですね!!

ブラッドボーンとの繋がりはあるのか

エルデンリング ナイトレインは名前の通りエルデンリングの世界観を舞台にしたゲームなので

今作もブラッドボーンの世界観をベースにして作ってるといってもいいでしょう!

ただし、ナイトレインは世界観は共通しているものの物語的位置付けとしてはパラレルワールドであるため、

ブラッドボーンとThe Duskbloodsに物語的繋がりがあるとは考えにくいとも言えます。

ただ、映像を見るにプレイヤーが敵を捕食?血を吸う?行為を行なっている様子が窺えるので、

ブラッドボーンでは獣になる病に感染した敵を狩る狩人が主人公だったのに対して、今作ではプレイヤーが獣…

と妄想を膨らませるのも面白いですね!!

まとめ

今回は突如として発表されたマルチプレイフロム作品The Duskbloodsを紹介・どのようなゲームになるのか予想してみました!

4月4日に任天堂公式サイトで本作品のクリエイターズボイスが公開されるので最新情報に期待して待ちましょう!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次