MENU

【2025年2月発売】PS5でできる買うべき注目ゲーム5選!!

2025年2月発売ゲーム

今年の豊作月となるであろう2月に発売されるPS5でできるゲームを5つご紹介します!!

紹介するものの中に今年のGOTY獲得を狙えそうなゲームもいくつかあります!

それではみていきましょう!!

目次

シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII

『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』は、名作ターン制ストラテジーシリーズの最新作で、プレイヤーは自らの文明を指導し、数千年にわたる歴史を舞台に国を発展させることを目的としています。

本作は、過去作に見られるシステムを踏襲しつつ、新たな要素を加えることでさらに奥深いプレイ体験を提供してくれます!

ゲームの基本的な流れは、プレイヤーが都市を建設し、資源を管理し、軍隊を育て、外交を行い、科学や文化を発展させることにあります。

目標は他の文明と競り合いながら、自国を繁栄させ、最終的には勝利を収めることです!

『シヴィライゼーション VII』では、文明の進化の過程や、実際の歴史的事件を反映させるために、より詳細なシナリオと選択肢が登場します。

一新されたグラフィックとインターフェースにより、視覚的な魅力も向上。

ゲームは、ターン制ならではの深い戦略性を持ちつつ、プレイヤーの自由度が非常に高く、選択肢に応じて結果が大きく変わります。例えば、軍事的勝利を目指すか、文化的な繁栄を選ぶかなど、プレイヤーの方針によってゲームの展開が大きく異なります。

また、新要素として「ダイナミックな世界情勢」が導入され、世界全体の動向がリアルタイムで反映されるようになります。

これにより、他文明との関係性や、内政・外交の選択肢に大きな影響を与える要素が増加し、プレイヤーはより戦略的に思考しなければならなくなります。

シヴィライゼーションシリーズの魅力は、ただの戦略ゲームではなく、プレイヤーの選択が歴史をどう形作るかという「物語」の部分にも大きな魅力があります。『シヴィライゼーション VII』は、まさにその魅力を拡張し、新たな次元へと進化を遂げた作品になっているというわけです!!

発売日はPC、コンソール共に2025年2月11日の予定です!!

龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii

『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』は、人気アクションアドベンチャーシリーズ『龍が如く』の最新作で、シリーズファン待望の新章が展開されます!!

本作は、シリーズおなじみの真島吾朗を主人公に据え、彼が記憶を失って海賊として新たな冒険に挑むという新しい物語が描かれています。

舞台はハワイの広大な海域。プレイヤーは真島と共に、謎の島々を探索し、海賊としての生活を送りながら、さまざまなミッションや戦闘に挑みます。

『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』の魅力は、これまでのシリーズとは異なる新しいテーマと自由度の高いアクションにあります。

プレイヤーは真島を操作し、海賊として船を操縦したり、島の住民や敵勢力との交渉・戦闘を繰り広げることができます!

戦闘では、シリーズおなじみのバトルシステムを進化させた新たな戦闘スタイルが採用され、スリリングな戦闘が楽しめます!

物語の進行に合わせて、真島の記憶が少しずつ明らかになり、彼の過去と現在の謎を解き明かしていくのも本作の大きな特徴です。

感情豊かなストーリーと、アクション、探索要素が融合し、プレイヤーは真島の冒険に没入でき、シリーズにおなじみのサブストーリーも健在で、ハワイの魅力的なロケーションを舞台にしたユニークなキャラクターとの交流が楽しめます!

『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』は、アクションアドベンチャーとしての魅力はもちろん、ハワイの美しい景観や、海賊としての新たな生活という新鮮な要素も加わり、

シリーズファンだけでなく新規プレイヤーにも楽しめる作品となっています!

シリーズの世界観を新たな視点で描く本作は、期待を超える冒険を提供すること間違いなしです!

発売日は2025年2月20日です!!

モンスターハンターワイルズ

『モンスターハンターワイルズ』は、カプコンの人気アクションゲーム『モンスターハンター』シリーズの最新作で、プレイヤーに新たな狩猟の冒険を提供してくれます!

本作は、広大なフィールドを舞台に、これまでの『モンハン』シリーズに登場したモンスターたちに加え、新たな種のモンスターたちと対決することが可能!

ゲームの舞台は多様な自然環境が広がる未知の地域で、プレイヤーはその地を探索しながら狩猟に挑みます。

『モンスターハンターワイルズ』の特徴的な要素は、過去作以上の広大で自由度の高いフィールドを探索できるというものです。

従来のエリア制のステージとは異なり、本作ではシームレスに広がるオープンワールドのようなフィールドがプレイヤーを待っています。ここでは、モンスターの生態や天候、時間帯に応じて狩猟の戦略が大きく変化し、毎回異なる体験ができるため、何度でも楽しむことができます。

もちろん、狩猟の醍醐味であるモンスターとの戦闘も進化しています。新たな武器やアクションが追加され、戦闘のバリエーションが増加しており、

さらに、モンスターごとの特性を生かした戦術を駆使することが求められ、仲間との連携やプレイヤーの技術が試されます。また、プレイヤーは装備を強化し、モンスターの素材を集めて武器や防具を作成する要素も健在です!

『モンスターハンターワイルズ』では、協力プレイの楽しさも拡張されており、最大4人のオンラインマルチプレイが可能なので、仲間と力を合わせて、巨大なモンスターに立ち向かうバトルは、シリーズならではの爽快感を提供してくれることでしょう!

新たなモンスター、武器、戦闘スタイルに加え、プレイヤーが自由に探索できる広大なフィールドが組み合わさることで、シリーズのファンだけでなく、新規プレイヤーにも楽しめる奥深い狩猟体験が待っています。

『モンスターハンターワイルズ』は、従来の『モンハン』シリーズの魅力をそのままに、さらに進化を遂げた新たな狩猟の冒険を提供する作品です。

壮大なスケールと緻密な戦闘が融合し、プレイヤーはモンスターを狩る喜びを新たな形で体験できることでしょう。

発売日は2025年2月28日となっています!!

キングダムカム・デリバランス II

『キングダムカム・デリバランス II』は、15世紀の中世ヨーロッパを舞台にしたオープンワールドアクションRPGの続編で、前作からさらに深みを増したリアルなゲームプレイとストーリーが特徴となります!

本作では、プレイヤーは引き続き主人公ヘンリーとなり、ボヘミア王国の内戦や争乱に巻き込まれながら、復讐と自分の道を追い求めていきます。

前作『キングダムカム・デリバランス』では、リアルな戦闘と社会的な側面を重視したストーリーテリングが話題を呼びましたが、続編ではさらにその要素が強化されているのです。

物理的にリアルな戦闘システムや、中世の生活を忠実に再現した環境はそのままに、登場するキャラクターたちとの対話や選択がストーリーに多大な影響を与え、プレイヤーの選択肢が物語を大きく動かします!

本作の最大の特徴は、そのリアリズムです。

食事や睡眠、体力の管理といった細かな部分まで作り込まれており、プレイヤーはヘンリーとして、戦争の中で生き抜くために物資を集めたり、武器や防具を整備したりといった要素に関わることになり、

また、戦闘においても、剣術や弓術を駆使して敵との対決を繰り広げ、慎重な戦略が求められます。さらに、戦闘におけるモーションやヒット判定などが改良され、よりダイナミックでリアルな戦闘が体験できるようになっているのです!

ストーリー面では、プレイヤーの選択によって物語の展開が変わり、複数のエンディングが用意されています。

仲間を集めたり、敵勢力と戦ったり、謎を解き明かしたりと、幅広いシナリオが進行する中でヘンリーの成長と復讐劇が描かれます。王国の未来を左右するような重大な選択がプレイヤーに突きつけられる場面もあり、その重さがゲーム全体の緊張感を高めています。

『キングダムカム・デリバランス II』は、リアルさを追求した中世ヨーロッパの世界を舞台に、冒険と戦闘を楽しむRPGファンにとって、非常に魅力的な作品となるはずです!

戦闘やストーリーの深さだけでなく、細部にわたる世界観の再現が、プレイヤーを中世の世界に没入させること間違いなしです!!

発売日は2025年2月5日です!早いですね!!

都市伝説解体センター

一味違ったゲームも紹介します!

『都市伝説解体センター』は、都市伝説をテーマにしたアドベンチャーゲームで、プレイヤーは謎の依頼を受けて、様々な都市伝説の真相を解き明かしていく役割を担います。

本作では、都市伝説の背後に潜む恐怖や謎を調査することがメインの目的となり、プレイヤーは自分の推理力と観察力を駆使して、次々に現れる不可解な事件に立ち向かいます!

ゲームのストーリーは、プレイヤーが都市伝説を解明するために派遣された専門の調査員となり、特定の都市伝説に関する事件を解決するというものです。

各レベルでは、実際に都市伝説にまつわる場所や人物を訪れ、情報を集めたり証拠を探し出したりすることが求められ、

プレイヤーは調査員として、インタビューや交渉を通じて情報を集め、都市伝説が本当に起こったのか、それともただの噂に過ぎないのかを解明していきます!

本作の特徴は、そのミステリアスで引き込まれるストーリーテリングです。都市伝説の背後には、さまざまな人々の思い込みや恐怖が絡み合い、どこから本当の情報が出てくるのか分からない緊張感が漂います。

さらに、プレイヤーの選択肢によってストーリーが大きく変わるため、何度でも異なる結果を楽しむことができます。

また、グラフィックやサウンドも都市伝説の恐ろしさを演出するために工夫されており、プレイヤーを不安にさせる演出が随所に見られます….

さらに、都市伝説を解明するだけでなく、事件に巻き込まれた人物たちの心情に寄り添う場面も多く、物語に深みを与えています。

プレイヤーが都市伝説の真相を明らかにする過程で、さまざまな人間ドラマが展開されるため、単なる謎解きにとどまらない感動的な要素もあるのです!

『都市伝説解体センター』は、ミステリーやホラーの要素を絡めたアドベンチャーゲームとして、都市伝説に興味があるプレイヤーにとって、買わなくてはならない作品でしょう!

プレイヤーの推理力を試すだけでなく、物語の中で様々な感情が交錯し、心に残るエピソードが展開されるというわけなのです!!

発売は2025年2月13日!!

まとめ

今回は2025年2月発売の注目ゲームを5つに絞ってご紹介しました!!

今月は豊作付きであることは間違いないですが、一ヶ月で何本もゲームをやるのは大変だと思うので、

これだ!!と思う作品を見つけられたらぜひプレイしてみて下さい!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次