神死にゲーを数多く生み出すフロムソフトウェア
皆さん、フロムゲーはご存知でしょうか!
フロムソフトウェアは数多くの難易度が非常に高く、戦闘が面白いゲームを生み出し、
その難易度の高さから、死ぬことが前提という意味で死にゲーと呼ばれるゲームジャンルの金字塔的な立ち位置を誇ります!!
初見だとどう倒すのかも分からず一瞬で死んでしまった強敵に対して、死ぬたびに上達していき、徐々に敵を追い詰めていく自身のプレイスキルの成長を実感できるといったような
彼らが生み出すゲームは他のゲーム体験とは全く異なる新たな楽しさを提供してくれるので、
まだフロムゲーに手を出したことがない方や、早々にその難易度の高さから挫折してしまった人に向けて、
絶対にやるべきオススメのフロムゲーを3つご紹介します!!
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE
この作品は日本が舞台となっており、フロムゲーの中でも最恐の難易度の呼び声が高いですが、同時に2019年のGOTY(ゲームオブ・ザ・イヤー)を獲得するなどの神ゲーでもあります!!!
道中は、侍のように堂々と敵と相対したり、忍びのようなステルスで敵を倒していくといたようなプレイスタイルを自身で決めることができますが、ボスとのバトルでは正々堂々、主に刀を用いての戦闘になります!!
今作は戦闘がとにかく面白く、戦闘という面だけでみたら今作の右に出るゲームはないのではないかとすら思えてきます!!!
- ボスと対等に戦えている感を感じられる
- 戦闘システムが秀逸
- バトル難易度がちょうど良い
基本的なゲームはボスの理不尽な攻撃に対してただ逃げ回らなければならなかったり、あまりかっこよくないアクションで対等に戦っている感が感じられないんですよね…
もちろんそのようなゲームも面白いのですが、
今作に関しては相手の攻撃をほとんど防ぐことができ、それが敵を倒す打開策になり得るのです!!
敵と真正面から刀を交え、一瞬の隙をついて致命的な攻撃をするというボスと同じ条件で戦っているような感覚になれるのはやはりカッコよく、それがゲームの魅力の一つにもなっています!!
これは今作のゲームシステムの独特さにあるのですが、ただ単純に敵の体力を削るだけではなく、
ちょうど良いタイミングのガードをすることで相手を怯ませることができるゲージが溜まっていき、
それがマックスになるとようやく体力が削れるといったように攻撃とガードのバランスも重要になっていきます!!
このゲームシステムが画期的で他にはない戦闘の楽しさを助長させています!!
そして、今作はレベルを上げるといった成長システムがほとんどなく、己のプレイスキルでボスを倒さなければならないので上述したように最高難易度であると言われることも多いです。
しかし、SEKIROのボス達は本当にちょうど良いバランスの強さできちんと戦っていけば必ず敵の穴を見つけることができ、徐々に敵を削ることができます!!
これが死にゲーの醍醐味で、ボスとの戦闘の楽しさは一級品なのでぜひ、諦めずボスを倒す快感を味わってみて欲しいです1!!
極上の難易度とアクションを楽しみたい方はぜひSEKIROをプレイすることを強くオススメします!!!
エルデンリング
フロムゲーや死にゲーという言葉を聞いたことがなくてもエルデンリングは聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか!
このゲームもSEKIRO同様、2022年にGOTYを獲得しており、言わずと知れた神ゲーです!!
この作品は私がプレイした中でも5本の指に入るほどのゲームだと思っており、
結局やるべきPS5・PS4の神ゲー5選でもご紹介しました!!
- 圧倒的なボリュームで非常に長く楽しめる
- オープンワールドなので広大な世界を好きな順序で楽しめる
- 戦闘スタイルが多彩で様々な戦い方ができる
エルデンリングの最も特筆すべき点が、そのボリュームにあります!!
ボス戦の数はもちろん、物語やダンジョンがいたるところに存在し、エルデンリングの世界観にどっぷりはまることができます!!!
しかも、ただ同じような敵やダンジョンがたくさんあるのではなく、プレイヤーが飽きない新鮮さを常に与えてくれています!
広大なオープンワールドの世界も場所ごとにその様相もがらりと変わっており、森林や断崖、湿地帯といった大自然から不気味な街や城などでただ探索しているだけでもプレイヤーを楽しませてくれます!!
ゲームを始めて広い場所に出た時に、遠くに巨大な建物やお城が見えた時は見える場所全てを探索することができるのかと感動した覚えがあります!!!
先ほどのSEKIROは常にボスとの戦い方が基本的に決まっており、プレイヤースキルを上げないと先に進むことができない鬼畜仕様でしたが、
今作は、オープンワールドなので苦手な敵は後回しにしてレベルアップをしたり、味方を召喚して一緒に戦ったりできるなど、お助け要素が盛りだくさんなので、挫折することも少ないと思います!!
戦闘スタイルも剣や斧を使った近接スタイルから魔法を駆使した遠距離スタイルなどたくさんの中から自分の好みを選べるので、
慣れてきたら縛りを設けたり、戦闘スタイルを変えたりすることで、何回でも飽きずに楽しむことができると思います!!
今作を買っておけば当分の間はほかのゲームがプレイできなくなるほどのボリュームと魅力を持った魔性のゲームなので、
その魅力に取りつかれたい方はぜひひとまずプレイしてみることをオススメします!!!
BloodBorne
BloodBorneは2015年に発売されたゲームで、最近の作品に比べるとグラフィックなどは少し荒いですが、
それを差し引いてもほかのフロムゲーとは違う特色を持った非常に面白いゲームです!!
今作からフロムゲーデビューするもよし、いくつかフロムゲーをやって中毒になってしまった後に手を出すのもよしです!!
- 世界観がダークで非常に魅力的
- 戦闘が独特で面白い
- 古いゲームなので非常に安い
今作の個人的な一番の魅力は世界観です!!
ゴシック様式の街並みの疫病が蔓延した世界観で、街並みも会話できる人々もみんな少しサイコ味を感じさせる恐怖感を漂わせており、常に何かしらの焦燥感が付きまといます。
気味の悪い道中を進んでいった先にはどれほど恐ろしい化け物が待ち構えているのだろうと考えるだけで、足がすくみながらも、好奇心がその足を止めません!!
また、もちろん戦闘はさすがフロムと言わんばかりに面白いのですが、戦闘の仕方が他とは少し異なっており、
敵の攻撃の直前に銃を撃ってひるませる、いわゆるパリィが非常に有効です!!
他作品でもそうですがパリィを成功させると気持ちがよくそれだけで戦闘の楽しさが倍増しますよね!!
難易度も他のフロムゲーと比べるとそこまで高くなく、比較的スムーズに進められるのも魅力の一つです!!
また、2015年に発売されたということもあって、現在では非常に安価となっており、セールなどを活用するとさらに手を出しやすいのでオススメです!!
ホラーテイストの世界観でフロムゲーの面白さを手軽に楽しめるゲームとしてこれ以上ない作品なので
興味を持った方はぜひプレイしてみてください!!!
まとめ
今回は戦闘が非常に面白いフロムゲーのおすすめを三作品ご紹介しました!!!
フロムゲーを知ってしまうと他作品の戦闘がチープに感じてしまうほどの魅力的な作品ばかりで、
一つやると他のフロムゲーもやってみたくなること間違いなしです!!
どれから始めても、多少の難易度の違いはあれ、その魅力に気づくことができると思うのでぜひ興味を持った作品からプレイしてみることをオススメします!!!